長野マラソンの服装や気温は?ホテルや宿泊の予約のおすすめを紹介

長野マラソンは毎年4月中旬ごろ第3日曜日に開催されます。

冬に開催されるフルマラソンとは違い
春なので服装もそれほど防寒対策を気にする必要はありません。

それでも開催場所が山なので
天気が変わりやすく
10度以下になることも珍しくありません。



なのでより服装や気温に

気を付けなければいけない大会となってきます。



今回は長野マラソンの服装や気温とホテルの宿泊について紹介していきます。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

Contents

長野マラソンの毎年の気温


長野マラソンは毎年天気は変わりやすく

午前中晴れていたとしても

午後に雨が降る

ということもよくあります。



気温も10度以下となることも少なくなく

2013年の長野マラソンでは

雪が降り氷点下となってしまったようです。

開催日気温天気
最高/最低9時/15時
2016年4月17日26.7/14.7雨/晴れ
2015年4月19日15.4/3.1曇/雨
2014年4月20日17.3/3.5曇り/曇り
2013年4月21日6.1/0.1雪/雨
2012年4月15日18.6/5.4晴れ/曇り
2011年4月17日16.1/2.3晴れ/晴れ

天気により気温も大きく変動してくるので

事前に天気予報をチェックしておきましょう。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

長野マラソンの服装


開催日の気温や天気は

毎年変わってくるので

臨機応変に対応していく必要があります。



突然雨が降るということも珍しくないので

カッパウィンドブレーカーなど

持っていったほうがいいでしょう。



後は後半になってくるにつれて

気温は上昇してきますが

同時に体が弱ってくるので

体温が低下してきます。



なので防寒対策にスキンズの上下を着るといいでしょう。

Tシャツやハーフパンツの下にも履けるので

動きやすくオススメです。



後は手足が特に冷えてくるので

手袋や帽子も持参すると便利です。



取り外しがききかさばらない

アームカバーは特に女性に人気です。



靴や靴下はランニング用がおすすめです。



履きなれていたものでないと

靴擦れの原因になってしまうので気をつけましょう。

ホテルの宿泊の予約はじゃらんと楽天がオススメ


ホテルの宿泊のお勧めの場所は

長野マラソンの公式サイトで紹介されているホテルだと

バスの送迎が付いているのでよりホテル移動が便利になります。



ただ12月中旬ぐらいになると

公式サイトで紹介されているホテルは

大体埋まってしまうので新たに探す必要があります。



そこで探すのにオススメなのがじゃらん楽天です。



こちらの2つは『長野駅』などで検索すると

一覧が表示されるのでとても探しやすくお勧めです。



満席となってしまっているホテルも

空きが出てくることもあるので諦めずに探していくのに便利です。

スポンサードリンク
[ad#co-1]