東京マラソン2017の制限時間や関門は?倍率の推移や参加人数もチェック

東京マラソン2017の日程は2017年2月26日に開催です。

スタート時間は
・車椅子が9時05分から
・マラソンが9時10分から

となっています。

今回のコースは東京都庁からとなり
最終的に行幸通りが終点となります。

マラソン:
東京都庁~飯田橋~神田~日本橋~浅草雷門~両国~門前仲町~銀座~高輪~日比谷~
東京駅前・行幸通り(日本陸上競技連盟・IAAF/AIMS公認コース)

10km:
東京都庁~飯田橋~神田~日本橋(記録は公認されない・順位はネットタイムによる)


2017年になり今までとは違う新しいコースになっています。



関門の時間や場所も変わってくるので

確認しておきましょう。



今回は東京マラソン2017の関門の制限時間と参加人数倍率の推移について紹介していきます。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

Contents

東京マラソン2017の関門の制限時間


東京マラソンの制限時間は
マラソンが7時間
車いすマラソンが2時間10分
10キロが1時間40分
車椅子10キロが35分


となっています。

関門の距離 場所
閉鎖時間
マラソン/車いす
5.6km 飯田橋セントラルプラザ前 10時30分/9時25分
9.9km 日本橋南詰 11時00分/9時40分
10kmfinish 日本橋交差点 10時50分/9時40分
14.6km 駒形橋西詰交差点 11時40分/9時50分
19.7km 深川一丁目交差点 12時30分/-
25.7km 浅草橋交差点 13時20分/-
30.1km 数寄屋橋交差点 13時55分/10時40分
34.2km 札ノ辻交差点 14時35分/-
38.5km 芝公園グラウンド前交差点 15時30分/-
41.0km 日比谷交差点 16時00分/11時12分
42.195km 東京駅前・行幸通り 16時10分/11時15分

マラソンの制限時間が7時間ということもあり

ほかのフルマラソンと比べるとだいぶ余裕があります。



それでも最後尾だと30分ほどのロスになってしまうので

関門の制限時間を把握し注意して走る必要があります。



最初の10キロは下り坂となっているので

ペースを上げすぎて転倒しないように注意しましょう。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

東京マラソンの参加人数と倍率の推移


第一回が開催された2007年の東京マラソンでは

抽選倍率が3.1倍でしたが

毎年徐々に人気が高くなっていき倍率も上がっていきました

・開催年【倍率】エントリー数
・2007年【3.1倍】約10万人
・2008年【5.2倍】約16万人
・2009年【7.5倍】約26万人
・2010年【8.5倍】約31万人
・2011年【9.2倍】約34万人
・2012年【9.6倍】約28万人
・2013年【10.3倍】約30万人
・2014年【10.3倍】約30万人
・2015年【10.7倍】約31万人
・2016年【11.3倍】約31万人
・2017年【12.2倍】約32万人


そして今年2017年の東京マラソンでは

一般枠が12.2倍となり

さらに倍率が厳しくなっています。


・開催年【倍率】先行エントリー数
・2013年【8.2倍】約24600人
・2014年【9.1倍】約27300人
・2015年【9.4倍】約28200人
・2016年【9.1倍】約27300人
・2017年【9.6倍】約28800人


プレミアム会員だと限定で先行エントリーが可能ですが

こちらも倍率が約9.6倍となっていて

当選が絶望的な数字となっています。

まとめ


今回は東京マラソン2017の関門の制限時間と

倍率の推移について紹介しました。



制限時間は
マラソンが7時間
車いすマラソンが2時間10分
10キロが1時間40分
車椅子10キロが35分


参加人数が
フルマラソン3万5,500人に対し
エントリー数が32万1,459人となり
倍率が12.2倍。

プレミアム会員限定の先行エントリーでも
定員3000人に対し
エントリー数が2万8,873人
となり約9.6倍。

毎年倍率が上昇していますね。



出場するのは非常に困難となっていますが

出場できるとより嬉しさも増しそうです。



2017年はコースや関門の場所も変更されているので

しっかり確認してから挑んでいきましょう。

スポンサードリンク
[ad#co-1]