全日本大学駅伝のラジオ放送はどこ?テレビやネット中継もチェック

全日本大学駅伝のラジオ放送はどこで聞ける?

テレビを見逃してしまった場合でもなんとか見る方法とは?

スマホでラジオを聞く方法がよくわからない。



今回は全日本大学駅伝のラジオやテレビをネットで見れる小技を紹介します。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

Contents

全日本大学駅伝をFMラジオで聴く方法はある?


全日本大学駅伝は文化放送(1134kHz)で聞くことが出来ますがFMでは放送していません。



でも、2015年12月よりワイドFMが新たに加わり

1部のAMラジオが聴けるようになりました。



聴けるようになった放送局は、「TBSラジオ(90.5MHz)」「文化放送(91.6MHz)」「ニッポン放送(93.0MHz)」の3つです。



なので、FMラジオでは文化放送で聞くことができます。



Amだと聞きづらい場所もこのワイドFMだとクリアに聴けるのってお勧めです。



ただ、古いラジオなど90MHzまでしか調節できないのでそれがデメリットとなります。

テレビ放送がない地域で見る方法は?


全日本大学駅伝はテレビ朝日での放送ですが

地域によってはケーブルテレビで契約していないと見れない場所もあるかと思います。



その場合は、普通だと放送している地域に移動してしか見る方法は無いのですが

画質が落ちても見たいという方にはおすすめなのを紹介します。



KeyHoleTVは映像の乱れが目立ちますが一応インターネットで見ることが可能です。



また、少し時間が経てばYouTubeでもアップしている可能性が高いかと思います。

スマホで全日本大学駅伝を聞く方法


スマホのアプリだと『radiko』がお勧めです。



Radikoだと無料でも住んでいる地域のラジオがスマホで気軽に聞けます。



また、プレミアム会員に登録すれば

全国のラジオがどこからでも聞けるのでとても便利です。

スポンサードリンク
[ad#co-1]