ジャンプフェスタの待ち時間は?グッズが売り切れる前に買うには?

どうしても手に入れたいグッズがあるけど

何時ぐらいに会場で並んでいれば確実なのかわからない。

待ち時間がどれくらいなのか知りたい。



グッズによって売り切れやすいものもあるかと思いますが

何時ぐらいに待っていればだいたい買えそうなのか

気になる人も多いかと思います。



今回は

「いつからいたの?」

と疑問に思いそうな絶望的な長蛇の列の

攻略の参考になりそうなことについて

色々ピックアップしてみたいと思います。

スポンサードリンク
[ad#co-1]
関連記事
ジャンプフェスタのサイン会は?スーパーステージの倍率もチェック

Contents

グッズが売り切れる前に買うには


よく言われているのが

とにかく誰よりも早く並ぶことだと言われています。



毎年来場者数が増え続けているので

何時までに並べば確実という保証はどこにもありません。



夜中の12時ごろに並んだグループが買い始めた頃に

売り切れのアナウンスが放送されたこともあるそうです。



ただ徹夜で並ぶのは未成年の場合だと

係りの人に注意される確率が非常に高いのでやめたほうがいいでしょう。



なので始発の時間ぐらいを目安に午前7時前ぐらいから並ぶのがいいかと思います。

グッズが買えるまでの待ち時間は?


始発を目安に並んで待っていた場合

どれくらい待っていればグッズが買えるか気になりますよね。



多分どの時間帯で待ったとしても

大体3時間ぐらいは待たないといけないかなと思います。



例えば6時半ごろ幕張メッセに到着して

8時半に開場した場合だと

大体9時から9時半ぐらいに買えるかもというのが目安です。



10時ぐらいに行った場合でも3時間待ちと表示されていることがほとんどなので

どっちにしても3時間ぐらいは待つことになるでしょう。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

何時ぐらいから待ってれば買えそうだろうか


ジャンプフェスタに行ってもグッズが買えるか心配な人も多いかと思います。



毎回かなりの混雑になることが予想されますが

やはり最低でも朝7時ぐらいには並んで待っているのが理想かと思います。



徹夜して待つのがより確実なのですが

公式で禁止されているのと



未成年だと特に係りの人に注意されてしまいますので

やめたほうがいいでしょう。



あと、普通に10時ぐらいに到着した場合だと

人気のある商品は売り切れてしまうことがほとんどだそうです。



特に女子に人気のある作品のグッズは

激戦なので始発前に並んでいたとしても売り切れてしまいます。



でもそれほど人気の商品でなければ

7時前ぐらいに並んだとしても多分買えそうな気がします。

関連記事
ジャンプフェスタの来場者数や混み具合は?日程もチェック!

ジャンプフェスタのグッズの種類や混雑状況が気になる


いろいろなブースがあるようで

そのブースによって買い方が異なるようです。



アニメイトブースは普通に商品を取ってレジへ行けばいいのですか、

ブースによってはスタッフさんに欲しいものと個数を伝えて会計するという方法もあります。



その時用紙に記入する形になると思うので

書くものを自分で用意しておくと時間短縮になっていいでしょう。

個数は一人につき5個まで買えます。



買い方がブースによって違うので

わからないことがあればスタッフさんに聞くといいでしょう。

友達と行く場合は買い物を分担しよう


分担してお互いに買うものを決めておけば

最低限の行動でスムーズに買い物ができるかと思います。



もし見たいステージとか好みが一緒だったら集合時間や場所を決めておいて

あとでいっしょに見学するのもいいのではないでしょうか。

関連記事
ジャンプフェスタのサイン会は?スーパーステージの倍率もチェック
ジャンプフェスタの来場者数や混み具合は?日程もチェック!

スポンサードリンク
[ad#co-1]